ページ

給食試食会

行事 給食試食会 6月7日

 「子ども達は学校でどんなものを食べているんだろう。どんな様子で食事しているんだろう」
  子ども達が毎日食べているものを一目見ようとたくさんの一年生の保護者の方がいらしておられました。
 まず最初にランチルームでの給食試食です。
   本日の献立は,ハンバーガー・オニオンスープ・ヨーグルトでした。
 ハンバーグとゆでキャベツをパンにはさんで食べました。
ボリュームがあり,すごくおいしかったです。
 オニオンスープには,キノコ・じゃがいも・にんじん・パセリなどたくさんの野菜も入っており素材の甘みがすごくするとてもおいしいスープでした。
  試食の後は,子ども達の参観に行きました。
「家ではいつもダラダラ食べているのに給食もう食べ終わってる!」
と驚く保護者の方が多くいらっしゃいました。
  最後に栄養教諭の浜岡敏子先生のお話を聞きました。
 毎月の食品構成や,給食室での食中毒や異物混入防止のチェック法,学校での子ども達への食育の教えなどを伺いました。


2年生になると,旬の食材を使って,給食室でお手伝いする機会もあるそうです。
今年はそらまめのさやむきを650食分したそうです。
子ども達が職に興味を持ち,楽しく考え楽しく食べれるように,いろいろな工夫をしてくださっているのだなと感じました。
 誰しも子どもの好き嫌いに直面することがあると思います。
食べやすいようにいろいろな工夫を凝らし,毎日の給食の献立を考えて作ってくださっている方々に,改めて感謝した一日でした。

救急法講演会

平成30年6月5日(火)
尾道市消防署より講師の先生をお招きし,救急法講演会が行われました。
今回は約70名の保護者・先生が集まり受講しました。

まず,救急隊の方から救急法の説明と,実際に倒れている人を発見した時の対処法について実演して下さいました。皆さん,真剣に耳を傾けています。
その後グループに分かれ,人形を使い,胸骨圧迫・人工呼吸・AEDを使用して実習。
現場の第一発見者とその周囲の人となり,交代で練習していきます。

最初は戸惑い、慣れない様子でしたが,
「大丈夫ですか?あなたは119番に通報してください!AEDお願いします!」と
現場を想定して大きな声が飛び交っていました。



最後は止血法や喉に異物が詰まった時の対処法なども教えていただき,
とても為になる講習会となりました。

救急隊の方でも,偶然事故現場に居合わせた時には焦ったこともあったと仰います。
今日学んだことが,万が一の時に少しでも冷静に対処出来たらいいなと思います。