ページ

ベルマーク活動

 12月11日

校内でベルマーク集計が行われました。


ベルマーク活動は,子供たちの備品を買うために集められています。

各家庭から集められたベルマークを,年3回クリーンベル委員が種類ごとに分けて集計します。

今回は2回目の集計でした。

参加されている方は,「(会社別の)ベルマーク番号や点数がとても小さくて見分けるのは大変です。」と話されていました。

大変細かく地道な作業ですが,そのおかげで学校の設備を充実させる物品が購入されています(1点=1円)。

6月の1回目の集計では,約3万点あったそうです。

集計作業は和やかに行われていました。

作業に参加している子供もいましたが,非常にいい経験になったのではないでしょうか。

別室では,インクカートリッジやテトラパックの集計も行われていました。

インクカートリッジやテトラパックもベルマークの点数になります。

こちらも和やかながら,地道な作業を続けていました。

 ベルマークの回収箱は学校に常設されていますので,今後も引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

土曜学校



 
12月11日(土) 土曜学校

グラウンドでは子供達が,尾大生とドッジボールやしっぽとりゲームをしました。

ドッジボールでは,ボールが飛び交う白熱した戦いが続き,とても楽しそうでした。

ラグビーでは,ボールを渡す練習や動いてボールを受ける練習をしたりして,元気いっぱいに取り組んでいました。


フラワーアレンジメントでは,先生のご指導のもと,クリスマスの生け花をしました。

子供達が真剣に作っており,素敵なものが出来上がりました。

ハンドクリーム作りでは,材料を計り,溶かして好みのアロマ(精油)で香りをつけ,自分だけのハンドクリームを作っていました。


今回もみんなとても楽しい時間を過ごせる土曜学校でした。

 

準備していただいた委員の皆様,尾道大学のボランティアの皆様,講師の先生方,子供達のために尽力していただき,誠にありがとうございました。


持久走大会

持久走大会

 

雨雲もでましたが,なんとか雨はほとんど降らず,12月にしては暖かい気候の中,持久走大会が行われました。

今回は,自分との闘い。

昨年度までとは異なり,着順はありません。

指定の時間グラウンド内のトラックを走りました。

走る時間は,1・2年生が3分間,3・4年生が4分間,5・6年生が6分間でした。

2学年ごとを1ブロックとし,上の学年が下の学年とペアになり,走った距離を測ってあげました。異学年との交流も子供たちにとっては刺激になっていたようです。

各ブロック毎で,走る前に校長先生からの激励の言葉を受けました。

元気に走り出した子供たちを,同じブロックの学年の子供たちや保護者が拍手で応援し,

みんな精一杯走り切りました。

 

最後のブロック,6年生が1年生をとても優しくサポートしていた姿が大変印象的でした。

例年とは違い,順位はありませんでしたが,自分の記録を上回りたいと一生懸命に走っている姿にとても感動しました。

縦割班活動(掃除)

日付   121日(水)

 

 校庭にも木枯らしが吹きすさぶ中,昼休憩に元気よく遊んでいた子供達がチャイムとともにいっせいに移動しはじめました。

1年生も4階の56年生のクラスまで急いで階段をあがっていきます。

担当の場所に着いた子供達からバケツに水を入れたり,ほうきや雑巾を持ってきます。

縦割班での掃除の時間です。

 例年では給食,掃除,遊びと縦割班での活動がありましたが,コロナ禍で今年は掃除のみの活動になっています。

 校舎内では子供達は慣れた様子で黙々と掃除をしていました。

トイレ掃除や,廊下や階段の雑巾がけは寒い中手がかじかみ大変そうでしたが,ちょっと競争しつつ楽しみながらやっていました。




1年生は1学期の始めのうちは6年生のリーダーに机を運ぶ順番や,まだできていないところを教えてもらったりしていましたが,今では大分テキパキと出来るようになっていました。

それでも大きな机を運ぶ時は,,6年生に手伝ってもらったり,みんなで協力して掃除をしている様子が見られました。


 校舎の玄関は木枯らしのせいで立つ砂埃を,ほうきできれいに丁寧に掃いていました。

サッシにも砂埃が積もるので,それもきれいに拭いて,でも次の日にはまた同じように砂埃でいっぱいになってしまいます,と教えてくれました。

 校舎の外では,落ち葉を一生懸命集めていました。

 特に体育館への渡り廊下の周りは,集めても集めても大きなゴミ袋がすぐにいっぱいになってしまうくらいの落ち葉が毎日のようにあり,大きな竹ぼうきで落ち葉を集めてはみんなで手際よくゴミ袋へ入れていました。

この時期は砂埃や落ち葉などの掃除が大変ですが,1年生から6年生まで協力して時間内にきれいに掃除ができていました。

 最後は掃除の班で集まって「振り返り」を6年生のリーダーを中心に,1人1人きちんと取り組めていたかを発表していました。

6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんから褒めてもらえるとまた明日も頑張ろうと思えるようです。