ベルマーク委員会
ベルマークをフリスビーに交換しました。
ベルマークでフリスビーを買っていただきました。
ありがとうございました。
私たち体育委員会は,フリスビーを使って,ドッジビー大会を開催しました。
先生方も参加し,栗原小学校全員で楽しく遊ぶことができました。
これからも,フリスビーを大切に使い,楽しく遊びたいと思います。
体育委員会委員長 黒飛咲人
ベルマーク活動
12月11日
校内でベルマーク集計が行われました。
ベルマーク活動は,子供たちの備品を買うために集められています。
各家庭から集められたベルマークを,年3回クリーンベル委員が種類ごとに分けて集計します。
今回は2回目の集計でした。
参加されている方は,「(会社別の)ベルマーク番号や点数がとても小さくて見分けるのは大変です。」と話されていました。
大変細かく地道な作業ですが,そのおかげで学校の設備を充実させる物品が購入されています(1点=1円)。
6月の1回目の集計では,約3万点あったそうです。
集計作業は和やかに行われていました。
作業に参加している子供もいましたが,非常にいい経験になったのではないでしょうか。
別室では,インクカートリッジやテトラパックの集計も行われていました。
インクカートリッジやテトラパックもベルマークの点数になります。
こちらも和やかながら,地道な作業を続けていました。
ベルマークの回収箱は学校に常設されていますので,今後も引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
ベルマーク(テトラパック)
9月の参観日に段ボール3箱ものテトラパックが集まりました。
ベルマーク協会へ送り,点数として1002点分にもなりました。
これからも引き続きベルマーク活動にご協力宜しくお願い致します。
2020年 ベルマークで購入
いつもベルマーク活動にご協力いただきありがとうございます。
今年度,皆様のおかげで,
サッカーボール10個 ドッジボール20個 ミニソフトバレーボール10個
を購入することができました。
早速,体育の授業などで活用してもらっています。
これからも子供達の学校生活の充実のために,ベルマークを役立てていきたいと思います。
引き続きご協力宜しくお願い致します。
ベルマーク集計
校内でベルマーク集計が行われました。
ベルマークは,子供たちの備品を買うために集められています。
各家庭から集められたベルマークを,年に3回クリーンベル委員さんが種類ごとに分けて集計されています。
ベルマークは小さなものが多く,大変細かく地道な作業です。
その作業のおかげで学校の設備を充実させる物品が購入されています。(点数1点=1円)
互いに助け合いながら和やかに作業されていました。
作業に参加されている子供さんもいましたが,非常にいい経験になったのではないでしょうか。
昨年度より,ウェブベルマークでのベルマーク集計も行っており,ネット購入の場合でも点数を集計できるようになっています。
参加されている方々は,「集計するのは大変ですが,子供たちのために頑張ります」とお話されていました。
ベルマーク運動説明会

6月11日 ベルマーク集計
クリーンベルのベルマーク委員さんは年 3回,子供達が持ってきたベルマークを種類ごとにわけて点数を集計されています。
ベルマークは,子供達の備品を買うために集められています。
実際に活動されている方々は
「枚数が多いものは,集計をするのが大変ですが,みんなで和気あいあいとして交流が持てるところが楽しいです」
とお話しされていました。