雨天のため一週間延期になっていた門田川の水辺教室が6月20日に開催されました。
4年生が6つのグループに分かれて栗原小学校を出発し,門田川沿いに歩きました。
途中のチェックポイントでは地域の方々が立っておられ,門田川についての設問や謎解きをしたり,水辺の生き物を採取したりしながら進みました。
この炭焼き小屋は25年くらい前に作られたもので,門田川の水をキレイにするために、ここで木炭を作って川へ沈めているそうです。
川が汚れる一番の原因は,私たち人間の生活排水だという事を学びました。
雨天のため一週間延期になっていた門田川の水辺教室が6月20日に開催されました。
4年生が6つのグループに分かれて栗原小学校を出発し,門田川沿いに歩きました。
途中のチェックポイントでは地域の方々が立っておられ,門田川についての設問や謎解きをしたり,水辺の生き物を採取したりしながら進みました。
この炭焼き小屋は25年くらい前に作られたもので,門田川の水をキレイにするために、ここで木炭を作って川へ沈めているそうです。
川が汚れる一番の原因は,私たち人間の生活排水だという事を学びました。
おのみちみなと祭りの審査結果は,担任の先生から報告がありました。
栗りんキッズの結果は「チームワークでええじゃん賞」。
結果を聞いて驚きと,うれしい声が上がりました。
途中変更があったりして難しいと感じた時もあったようです。
けれど,頑張てよかった,楽しかったねとみんなで力いっぱい踊れたことを喜び合いました。
↓ YouTube
土曜学校
6月4日(土)
汗ばむくらいの陽気の中,今年度最初の土曜学校が行われました。
みんな楽しい時間を過ごしていました。
「尾大生とあそぼう!」は尾道大学のお兄さんお姉さん達とグラウンドでドッジボールとしっぽとりをしました。
はじめにドッジボールをしました。
ボールが飛び交う白熱したゲームが続く中,まだボールを投げていない人にボールを譲り合いしながらみんなでゲームを楽しんでいました。
2ゲーム目の途中からはボールが2つに増えて,子供達もどこからボールが飛んでくるかな?とドキドキ。
ゲームもヒートアップしていました。
次にしっぽとりをしました。
「待てー」「逃げろー」と声が上がる中,鬼にしっぽを取られないようにグラウンドを元気いっぱいに走り回っていました。
「アロマテラピー」
今回作成するのは「蚊よけスプレー」
はじめに先生から,この蚊よけスプレーは蚊を殺すのではなく,寄ってこないようにするためのものであること,刺激物は入ってないので何度スプレーしても安全なものであることなどを学び,さっそく作成にとりかかる子供達。
カップの中に慎重に分量のアロマオイルを入れていきます。
主成分であるユーカリレモンを7滴たらせば,あと5滴はラベンダーやレモングラス,ペパーミントなどを自分好みで自由に配合できるということで,それぞれ試行錯誤しながらブレンドを楽しんでいました。
精製水とバスアロマを加え,最後にスプレーボトルに移す際,なかなか上手にできないお友達を同じテーブルのお友達が手伝ってあげるような微笑ましい場面もあり,終始和やかな雰囲気で幕を閉じました。
※同日開催予定だったフラワーアレンジメントは急遽中止になりました。
6月1日
今年は3年ぶりに水泳指導が行われます。
6月10日のプール開きを前に尾道西消防署より救急救命士の方7名をお招きし救急法の講習会が行われました。
保護者4名教職員31名が参加し,先ず救急隊員の方から心肺蘇生法の説明を受けた後グループに分かれ胸骨圧迫,AED の使用,人工呼吸の実技にうつりました。
消防署に救急要請をしてから救急車の現場到着まで約9分かかるとのことで,その間の一時救命処置がとても大切だそうです。
「もしも」の現場に居合わせた時には近くにいる人に大声で知らせ119番通報し,AED を持ってきてもらい,素早く装着し音声に従って手当てします。
胸骨圧迫は強くテンポよく押し続けます。
一人では疲れてくるので周りの人と声を掛け合って交代し,救急隊に引き継ぐまで絶え間なく続けることがポイントです。
ちなみに,圧迫の際のテンポは「アンパンマンマーチ」のリズムが適しているとのお話でした。
1時間という短い時間ではありましたが,参加者の皆さんは最後まで真剣に取り組まれていました。
今回の講習会で学んだことを「いざ」という時,勇気と自信を持って「救命のリレー」で実行し役立てたいと思います。
5月21日(土) 体育参観日
心配していた雨も降らず,無事に体育参観日を開催することができました。
全学年,力を出し切った姿には笑顔があふれ,最後までやりきることのできた体育参観日でした。
2.エール交換
迫力ある応援団の声に子供達の気合いも入ります。
3.2年生のリレー「人生山あり谷あり」
ハードルを敵チームの障害物として子供達が考えてセット。楽しそうに協力しあう子供達に,観客席から「かわいい」の声。
敵チームの作った障害物を乗り越え,一生懸命走りました。
4.5年生のリレー「相手に愛をもってわたし合う51sリレー」
迫力あるリレーに感動。
5年生のパワーを感じました。
5.七転び八起き(2年生)
赤と白2色の巨大なオセロを自分の色に変える競技。
ひっくり返されてもひっくり返されても諦めずにまた自分達のチームの色に変えてい
く。
相手のチームと自分のチームの動きを読みながら自分の動きを考える姿に子供達の成
長を感じました。
6.とれとれ・トレジャーハント(5年生)
自分のしっぽ(ハチマキ)を取られずに、いかに相手チームの陣地にあるお宝を自分
の陣地に持ち帰れるか。
攻守のバランスが鍵を握る頭脳戦でありながら、本当に楽しそうに競技をする子供達
が印象的でした。
7.1年生のリレー「リングをつないで」
かわいい姿に観客席もほっこり。
一生懸命走る子供達を観ることができました。
8.がむしゃらにつなげ(3年生)
最後まで諦めずに一生懸命走る姿。
きっとバトンパスも何度も練習したのでしょう。
抜きつ抜かれつの接戦に観客席からも思わず「頑張れー」の声があがっていました。
9. 赤白選抜リレー(赤白選抜)
チームの心を1つにバトンをつなぐ。
熱が入った応援に後押しされた代表同志の気合のぶつかりあいに、最後まで目が離せ
ませんでした。
10.1年生 おおいのは どちらかな?
小さな体で一生懸命にジャンプして玉を入れる姿が微笑ましくとても可愛かったです。
11.ツバメ~空へぼうけん~(3年生)
赤白帽に目と嘴(くちばし)をつけたかわいい恰好で、リズムにあわせ笑顔で楽しく
踊る姿に、ほんわかした気持ちになりました。
未来の空へと羽ばたいていく子供達の姿が見えたような気がします。
◯スマイル集会
急遽,3人の先生達に関する◯×クイズが始まりました。
クイズを間違えるとテントに戻らなくてはいけないため,正解すると子供達は大盛り上がりでした。
12.4年生 バトンとスマイルをつなげよう!
日頃の練習の成果もあり,バトンタッチもスムーズで真剣に頑張って走っている姿はかっこよかったです。
13.6年生 全力疾走
障害物・バトン・借り人リレーと走者順によって変わっていき,競い合いながらも,子供達から笑みが溢れていて,楽しいリレーとなりました。
最後の借り人リレーでは,校長先生が登場して,会場がとても盛り上がりました。
14.4年生 「ええじゃんSANSA・がり」
お揃いの法被を着て,みんな一生懸命に踊っていました。
「ヨイヤサー」と掛け声も力強く,最後の決めポーズも決まり立派に踊りきりました。
15.6年生 Let's bring smiles!
3色のベールを持っての踊りは,広げたベールが風に舞う様に見え,とても綺麗でした。
踊り終えた後には,グループごとにそれぞれポーズをとり,みんなとびきりの笑顔で,見ているこちらまで笑顔になりました。
頑張ってやりきった子供達はキラキラ輝いていて感動しました。