反抗期・思春期の子どもとの関わり方、三人の子どもの成長を通して日常のありふれた出来事が当たり前ではないのだと言う事、他者とのつながりの中で大人も子どもも育つと言う事を時間余す事無くお聞かせいただきました。
尾道市教育フォーラム
去る十一月二十四日尾道市公会堂で第九回尾道教育フォーラムが開催されました。
今回のテーマ”つながる”~人と人のつながりで想像する子どもたちの未来~と題されまして、西藤小学校の食育学習を通し児童自らが考え作るお弁当の日の実践発表、高須小学校の創立百四十年のあゆみと音楽を通しての実践発表はそのどれをとっても地域を愛し子どもを豊かに健やかに育てたいとの大人の切なる願いが感じられるものでした。
最後の高西中学校吹奏楽部、西藤小学校児童、高須小学校児童三校合同によります”花は咲く”の合唱は会場満員の父兄とのコラボで盛況のまま幕を閉じました。
記念講演「子は育ち 大人も育つ 楽しまなくちゃもったいない」と題して育児漫画家の高野優さんを講師にマンガを描きながらの子育てのお話をとても楽しく分かりやすく教えて頂きました。
反抗期・思春期の子どもとの関わり方、三人の子どもの成長を通して日常のありふれた出来事が当たり前ではないのだと言う事、他者とのつながりの中で大人も子どもも育つと言う事を時間余す事無くお聞かせいただきました。
自分のされて嬉しかった親切を小さな実践へと地域に繋げていけたら…と思いました。
反抗期・思春期の子どもとの関わり方、三人の子どもの成長を通して日常のありふれた出来事が当たり前ではないのだと言う事、他者とのつながりの中で大人も子どもも育つと言う事を時間余す事無くお聞かせいただきました。
2年生PTC 11月16日(土)
11月16日(土) 2年生のPTC[ミニ運動会」が行われました。
まずは,「ラジオ体操,ジンギスカン体操」子ども達もニコニコ笑顔で体をほぐして準備O.Kです。
そして競技は,「綱引き」「玉入れ」「巨大ぞうきんがけリレー」。各クラスで赤組,白組に分かれて競い合いました。
綱引きでは親子一緒に力を合わせてがんばりました。
子ども達も普段見ることのない大人の姿を見て,「〇〇君のお父さんすごいね~!」と
目をキラキラさせていました。
玉入れではお父さん達の背負うカゴ目がけて追いかけながら,玉を投げ入れていました。
なかなか入らない子や,持てるだけたくさんの玉を持って追いかける子,いろいろ知恵を使っている姿はほほえましかったです。
最後は巨大ぞうきんがけリレーでした。この競技は先生も交えて,普通のぞうきんの何倍も大きなぞうきんを使って大人と子どもが一緒にぞうきんがけです。
なかなか息を合わせて前に進むことが難しくて悪戦苦闘!
お父さん,お母さんも子ども達と一緒にズッコケながらのゴールでした。
そして,運動会の勝敗は・・・
・・・同点,引き分けでビックリ!
みんなが,がんばったからでしょうね
子ども達は「楽しかった!」「綱引きがんばった!」「またやりたい」
保護者の皆さんは,「普段一緒に体を動かすことがないので楽しかった。」
「つい力が入ってしまって,,,明日は筋肉痛?」
など,とても楽しい時間を過ごすことができました。
PTCの役員の方々,先生方,お忙しい中参加していただいた保護者の皆様
ありがとうございました。
4年生 PTC 10月26日(土曜日)
台風一過の秋晴れのもと、4年生のPTCが行われました。
4年生は、福山より紙飛行機協会の方2名にお越しいただき、紙飛行機作りに
チャレンジしました。
講師の方から、うまく作るコツを聞きながら、親子で紙飛行機作りを楽しみました。
作った後は、クラス対抗ミニ飛行機飛ばし大会をしました。
児童も、保護者も真剣勝負! 本番で力んで上手く飛ばせず、
「あ~あ」という落胆の声も多く聞こえました。
そのあと、各クラスで一番飛んだ3名による決勝戦!
各クラスから大きな声援がとび、とても盛り上がりました。
一位 3組 平本君
二位 2組 宇根君
三位 1組 眞殿さん
おめでとうございます!!
仲間を一生懸命応援する姿など、4年生の素晴らしさをたくさん感じることも
できた素晴らしいひと時でした。
登録:
投稿 (Atom)