ページ

プール解放

7月24日(月) 午後

待ちに待った夏休みプール解放が始まりました。
天気はくもっていましたが,蒸し暑い中,プール係の保護者の方(6人)が来られていました。
交代で受付,プールサイドでの監視をされていました。
 

 
子供達は元気いっぱいに,ビーチボールを使って遊んだりビート板を使って泳いだり,もぐりっこをしたりして楽しんでいました。

 
25分泳ぐごとに5分間休憩をとり,ルールを守って使用していました。
1,2年生は,保護者の方と一緒に浅いプールで泳いでいました。
 

顔つけの練習に来ている子もいました。
(68人の参加)
【子供】
「3年生の時から毎年来ている」
「明日も来るつもり」
「クラブの練習がない時は毎日来る」
「プールの水の冷たさは,ちょうどよくて気持ちいい」
「くりの木の途中で来た」


【保護者】
「子供達が事故やケガがなく,プールがおこなえるように,監視には気を使います」
「AEDの研修(救急法講習会)を事前に受けて,とても参考になったし,学校のどこにAEDが置いてあるかもわかりました」
「雨を心配していましたが,降ることもなく風もあってちょうどいい天気でよかったです。今日から10日間,無事におこなえるといい」

教育講演会




2017年7月10日
教育講演会

講演会には,多くの保護者の方が参加され勉強になったと思います。子供にスマホが当たり前になってる現状子供たちだけでは,対処できない事件が多発している中,親が知っておけば未然に防げるお話を沢山していただきました。








 小学生,中学生くらいなら親の管理で済むことではありますが,高校生になると自分で何とか解決しようとしてしまいます。しかし,金額が自分の小遣い貯金の範囲を超えると親に相談というケースになります。これは他人事ではなく,どの家庭にでも起こりうる話です。「うちの子は大丈夫」ではなく,親としての責任の一環だと思います。





被害に合わないよう又は被害に合ったらどう対処すべきかが大変分かりやすく説明されていて,良いお話が聞けたと思います。
被害者にも加害者芋なりうる事,ネット社会の現実を,親として知っておくべきだと思いました。

6年3組PTC 「べっこうあめ・パンケーキ作り」

7月1日(土)

 7月1日(土) に6年3組のPTCが行われました。 
 「べっこうあめ・パンケーキ作り」に児童はワクワク。
それぞれがエプロン,三角巾,マスクをして準備万端!!
班ごとに分かれ作り始めました。 

 作り始めは”どうするん?”などとなかなか進まないこともありましたが,班であれこれ話しているうちに自然と役割分担ができていて,さすが6年生!!と感心しました。

「べっこうあめってこうやってできるんじゃね」
「パンケーキをひっくり返すのが難しいんよ~」
と様々な声が各テーブルから聞こえていました。

でも難しいことがあってもみんな楽しそう!!

 学級委員さんが合掌をしてくれ,みんなでいただきま~す!!

「おいしいね!!」
「べっこうあめが歯につく~」
とおもしろい声も聞こえました。

友達と作ったのはおいしかったようでみんな完食!!ごちそうさまでした。

一人一人が役割を見つけ,そして仲間と助け合いながら楽しく過ごせたPTCとなりました。

おいしかったね!!

 



6年1組 PTC

 



201771


 家庭科の授業でそれぞれが縫ったエプロンを身につけ,女の子は手慣れた調子で,男の子は初めての様子で調理室にて親子でお菓子作りに挑戦しました。

 最初は固めるのに時間がかかるゼリー作りから取り掛かりました。
お湯を沸かしてゼラチンを泡立て器で溶かし,オレンジやりんごジュースを加えてバットに流し込み,冷蔵庫で固まるのを待つ間に,次はパフェ作り。
可愛いカップにクッキーを割り入れ,チョコやバニラのアイスを入れ,慣れない手つきで包丁で切り分けたフルーツと絞り出し器で絞り出した生クリーム加え,最後はチョコシロップをかけて完成!
 



 余ったクッキーの争奪戦じゃんけん大会も急遽開かれ,大盛り上がり。
 予想以上の暑さのため,パフェはすぐに溶け始め出し,ゼリーもなかなか固まらなかったので,ゆっくり完成品を眺める暇もないくらい作ったそばから食べ始め,飲むようにゼリーを味わった暑い夏の日のあわただしくも楽しい思い出になりました。