ページ

ふれあいラジオ体操

 7月19日(土)


今日からいよいよ夏休み、栗原小学校グラウンドでふれあいラジオ体操が行われました。朝早くから,たくさんの栗っ子や保護者,地域の方が参加していました。

少し眠たそうな表情をしていた子も,体操が進むにつれてだんだん笑顔になっていました。







ラジオ体操終了後には育友会会長,校長先生,警察署の方からのお話がありました。


育友会会長より,

「今日から夏休みです。宿題をする時間,遊ぶ時間,寝る時間,なるべく計画的にして,楽しい夏休みを過ごしてください。」

というお話をいただきました。


続いて,校長先生より,

「夏休みを楽しく過ごすためには,健康であることが第一です。健康であるためには,規則正しい生活をすることが大切です。できるところでしっかりやりながら安全面を考えて楽しく過ごしてください。」

というお話をいただきました。


最後に警察署の方より,

「交通安全に気を付けましょう。自転車のマナーをしっかり守ってください。海・川・水遊び等の水難事故を防ぐために,保護者の方は子どもから目を離さないようにしてください。楽しい夏休みにしましょう。」

と,夏休みを安全に過ごすための大切なお話をいただきました。



最後にカードに栗りんスタンプを押してもらい,子どもたちは嬉しそうな様子でした。




夏休み中も規則正しい生活を心がけ,元気に楽しく過ごしてほしいです。