2025年7月5日(土)
毎年大好評のそうめん流しイベントが, 今年も開催されました!
今年も昨年に引き続き, 尾道大学ルモック部のみなさんにお越しいただきました。
最後には, ゼリーやマシュマロと, デザートも流れてきて争奪戦!「もっとマシュマロとゼリーください!」と, 大盛り上がりです。
2025年7月5日(土)
毎年大好評のそうめん流しイベントが, 今年も開催されました!
今年も昨年に引き続き, 尾道大学ルモック部のみなさんにお越しいただきました。
最後には, ゼリーやマシュマロと, デザートも流れてきて争奪戦!「もっとマシュマロとゼリーください!」と, 大盛り上がりです。
令和6年7月7日(日)
今年度初のおやじクラブイベントが開催されました。
例年のそうめん流しに加え,今回は尾道大学モルック部,シグマソサエティ(ボランティア)同好会の学生との交流もあり盛りだくさんです。
そうめん流しは日陰の渡り廊下で行われました。
高学年は,竹をやすりで磨き箸作りにも挑戦!自分で作った箸で食べると格別ですね。
体育館ではモッルクとドッヂボールの体験です。
モルックはあまり馴染みのない競技ですが、尾大生に優しくルールを教えてもらいました。
高得点が入るとハイタッチをする姿も。
はじめは緊張していた子供達も,尾大生の気さくな声掛けで次第に打ち解けていったようです。
とても暑い1日でしたが,たくさんの方が参加してくださいました。
暑い中竹を組んだり,100束近いそうめんを湯搔いたりしてくださったおやじクラブの皆さん、先生方や保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
6月29日(土)
夜店の合同パトロールを行いました。
天候にも恵まれ,過ごしやすい涼しい夕方となりました。
パトロールは夜7時に芙美子像前に集合し,本通りを往復する形で行われました。
まずは,人の多さに驚きました。
パトロールをしながら,夜店を楽しむ人の賑やかさを体感しました。
屋台や工夫あるゲーム等はどこも行列で,子供達はとても楽しそうでした。
そんな様子を見ながら,すれ違う知人や児童に声を掛けながらパトロールを行いました。
加えて,周囲に気を配り,時折落ちているゴミなどを拾い本通りを往復しました。
最後に栗原小学校の夜回隊にインタビューをしました。
子供達からは,
「迷子の子供がいなくて,安全に夜店が行われていて,良かった。」
「楽しかった」
という声をいただきました。