ページ

トイレ掃除・校内外清掃










12月6日(日)栗小校舎内外にて
「そうじに学ぶ会」の方々のご指導の下、トイレ・廊下・溝など、
栗小の隅々まできれいに掃除した後は、体育館で温かいカレーうどんを皆でいただきました。
参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

トイレ清掃・校舎内外清掃 持ってくる物の再度確認

↓↓↓ クリックすると大きくなります ↓↓↓

トイレ掃除・校内外清掃 参加のお願い

↓↓↓クリックすると大きくなります↓↓↓

下校指導


10月15日(木) メイト前・三谷屋付近にて
5年間に渡り、毎朝毎夕子ども達の交通安全の為にご指導いただいている方
(地域のボランティアの方)にお話を伺いました。
子ども達の様子ですが、しっかりと挨拶も出来ており、言うこともよく聞き、
皆いい子であるとの事。
子ども達の表情を見ていても地域の方への信頼も厚く、
温かく見守って頂いている事への安心感が伺えました。
地域の方への、子ども達に対する温かい見守りあっての、
子ども達の安全確保に感謝しました。

教育フォーラムのご案内(11/15日曜)

↓↓↓ クリックすると大きくなります ↓↓↓

ふれあいバザー









9月27日(日) 栗小グランド・校舎にて
「ラーメン下さい!」「はい、ラーメン一丁!」元気な声が秋晴れの空に響き渡ります。
校庭にずらりと並んだテントの前には、バザー券を握り締めた子どもや大人達。
テントの下では一生懸命働く保護者の方々。
どちらも皆いい笑顔で溢れ、まさに『ふれあいバザー』でした。
いろいろなイベントも用意され、烏須井八幡の御神輿や如水館高校のチアリーディングなど、
見ごたえのあるものばかり。
準備から当日の仕事、後片付けに至るまで、育友会員全員が自分の出来るところで
力を出し合ったバザー。
先生方もいたるところで活躍してくださり、栗小の底力を感じました。

給食試食会・アンケート結果


↓↓↓ クリックすると大きくなります ↓↓↓
給食試食会・アンケート結果1 給食試食会・アンケート結果2
9月10日に行われた給食試食会のアンケート結果です