ページ

地区児童会 清掃活動

12月13日金曜日

地区児童会の後,安全パトロールの集団下校時に通学路の清掃活動を行いました。


地区児童会では始まる前に各地区の6年生が1年生を迎えに来ていました。

場所の分からない1年生も安心して教室に向かっている様子でした。

地区児童会の進行は子供地区長をはじめ,子どもたちが行います。

今回は冬休み中の学習や生活についての説明でした。

子どもたちは冬休みの手伝いをそれぞれ考えて書いていました。

地域での危険な場所はないか?との問いかけに福祉センターそばの地下道があがりました。

その後子どもたちにゴミ袋を配り清掃の説明がありました。


安全パトロール会議は,栗原交番・地域の方々・保護者の方々が参加しました。

学校・家庭・地域が一体となり子どもたちを育て守る為の話し合いがなされました。

交番からは地域が日常の一コマで防犯カメラとなる「ながら見守り運動」について

学校からは朝の挨拶の様子・安全マップの更新等の話がありました。

又,通学路の危険な点や気付きについての意見交換がなされました。



出発式の後,各地区毎にゴミを拾いながら帰りました。

みんな一生懸命に拾って,あっという間にきれいになりました。

安全第一に地域をきれいにする心で下校することが出来ました。





土曜学校

12月14日 土曜学校

今日は朝から晴天です。
グラウンドでは,尾道大学のお兄さんお姉さんとドッジボールと鬼ごっこをしました。





ドッジボールでは、1・2年生と3〜6年生2つに分かれてしました。
寒い中体を動かしてすごく楽しそうでした。


グラウンドではもう一つ,おやじクラブによる餅つき。
校長先生も来てくださり,大盛り上がりでした。
子ども達は重い杵を一生懸命ふりあげていました。



きなこ,みたらし,あんこを思い思いにつけて食べました。



校内では,1階でクリスマスリース作り。
グルーガンで飾りをつける作業は難しそうでしたが,みんな真剣な顔で上手にできていました。




3階では,手芸。
緑の毛糸でボンボンを作り,カラフルな飾りをつけて,みんな思い思いのツリーを作っていました。



もう1つ,アロマテラピーではアロマを使ってハンドクリームを作りました。
7つの香りから好きなものを3つ選びつくりました。
子ども達の一番人気は、オレンジスイートの香りでした。
物作りの子どもの発想におどろかされた1日でした。




校内外共に,子どもの笑顔と笑い声につつまれて,とても素敵な時間でした。
講師の方々,尾道大学生のみなさん、おやじクラブの方々,そして役員さんやお手伝いをして下さった方々,ありがとうございました。

ベルマーク集計

12月14日(土)
北校舎2階図書室にて,ベルマーク集計作業が行われました。

各家庭で集められたベルマークは,委員さん達の手によって企業ごとに仕分けられます。
ハサミで切り揃え,5枚単位でまとめる細かく大変な作業ですが,
時には笑い声も聞こえ 楽しく作業されていました。


1点=1円に換算され,学校に必要な備品を購入出来るのはもちろん
購入金額の10%は,へき地や支援が必要な学校に寄贈されます。

一人一人が協力する事で子供たちに豊かな学校生活を送らせることができます。

ちょっと待って!
ゴミを出す前にベルマーク確認を!!

ご協力よろしくお願いいたします。


教育フォーラム

11月17日の日曜日,
しまなみ交流館において
「未来の宝~ふる里と共に~」のテーマで第15 回尾道市教育フォーラムが開催されました。
尾道市PTA連合会結成70周年にあたる本年の担当校は吉和中ブロックです。

 吉和中 3 年生による力強い吉中太鼓で幕を開けたフォーラムは, 開会行事の後,吉和小5 , 6 年によるええじゃんS A N S A ・ がりが披露されました。

続いて吉和地域での歴史や文化を大切にしたふる里教育の実践発表が行われ,地域コミュニティーを大事に守り,海も山もあるふる里の良さを伝えていく活動について紹介がありました。

 記念講演では,ヒトと人工知能の対話研究で知られる黒川伊保子さんを講師にお迎えし、
「AI時代の子育てトリセツ」と題して講演していただき,子どもに共感すること,失敗
させることの大切さを教えていただきました。
A I 時 代 だからこそ幸せであると感じる心を育てることが大事なのだと実感しました。


5年生PTC





11月2日(土)

5年生PTC

「体幹を鍛えるストレッチ」

田島接骨院の津崎さんを講師に迎えて行われました。
普段なかなかストレッチをされていない保護者の方が多く,少し伸ばすだけでも,辛い顔をされていました。
例えば,前屈してどのくらいつくかストレッチする前と後とでは,全く地面につく感覚が違いました。
ストレッチから少しずつ体を動かしながらの動作に変わったとたん,保護者の方は動作についていけない方が続出でした。
子どもたちはさすがです!
素早い動きにもすぐ対応でき,バランスもすごかったです!
同じ姿勢で過ごしていると,筋肉も固まるし,体のバランスも悪くなります。
今回教えていただいたことを少しでも実践して,人が持つ本来の動きを取り戻していきたいと思いました。
 PTC係の皆さん,準備,進行,後片づけ等,大変お世話になりました。

音楽発表会

   10月26日土曜日


全校合奏
令和元年 音楽発表会にふさわしい1年生による元気な挨拶と,全校生徒の澄んだ歌声で幕があがりました。


1年生
はじめての発表会で,とても緊張している子や頑張って歌を歌っている姿が,
とてもほほえましかったです。
2年生
3つのパートに分かれての合唱でしたが,少ない人数でも各々しっかり声がでていました。
1年生だった去年と比べて1年で大きな成長を感じた素敵な歌声でした。


3
力強い太鼓の音頭に合わせて,軽やかなリコーダーのハーモニー。
さあ祭りの始まりだ。
迫力ある合奏に思わず踊りたくなるような演奏でした。


ブラスバンド部
息の合った迫力ある演奏で,観客を魅了しました。

コーラス部
歌うのが本当に好きなんだということがわかるくらいに,
イキイキと楽しそうに歌っていました。




4年生
難しい2部合唱に挑戦した4年生。
ソプラノとアルトの重なりに引き付けられました。気持ちのこもった歌声が伝わり,最後はじーんと心にしみてきました。



5
「伸」びやかな音色
みんなの「心」が一つにまとまり
「深」みのある世界観へと引きこまれる演奏でした。




6年生
前日の芸術祭でグランプリに輝いた6年生。
安定した歌声と,最高学年らしい堂々とした頼もしい姿に感動しました。
素晴らしい歌声で発表会の最後を盛り上げてくれました。








ふれあいバザー

10月27日 日曜日

天候にも恵まれ,朝早くから大勢のお客様が来場してくださり,例年どおり開催することができました。
 オープン前からたくさんの子どもたちが集まり,10時にオープンすると,待ちかねた子どもたちがお店やゲームコーナーに詰めかけ,楽しそうに買い物をしたり,どれにするか悩んだり,友達とチケットを見せ合いながら笑顔でブースを回る子どもたちの姿がみられました。

模擬店
 


 

 
 
 
ゲームコーナー

 

 
体験コーナー


 



 各担当の保護者の皆さんも,子どもたちの笑顔に支えられ,一生懸命頑張っていました。
 日ごろ話す機会のない保護者同士,役員を通して仲よくなったり,話ができたり,とても良い交流の場ともなっていました。
 
 体育館ではバザーポスターの表彰式があり,受賞者一人一人に賞状が授与されました。
 特別ゲストに,くりりんとまろんちゃんも来てくれました。


 

 
 次に,コーラス部による合唱が披露され,きれいなハーモニーで観客をうっとりさせてくれました。
 


 栗原中学校の音楽部は,中学生らしい迫力のある演奏で,すばらしかったです。


 最後に,ブラスバンド部も日ごろの練習の成果を十分に発揮し,しっかりとした演奏を聞かせてくれました。
 途中で先生方のダンスも加わり,観客も手拍子で盛り上げ,最後は盛大な拍手がわき上がり,出演者,観客一同,満面の笑顔でした。

 

 年に1度のバザーを子どもたちが存分に楽しみ,はじける笑顔をたくさん見ることができる良い行事だと改めて感じました。皆さん,お疲れさまでした。