ページ

「地域みんなでラジオ体操」のご案内

↓↓↓ クリックすると拡大します ↓↓↓

給食試食会(6/10)アンケート結果

↓↓↓ クリックすると拡大します ↓↓↓

6年2組PTC活動

6月26日(土)
大縄跳びと焼きそば作りを行いました。
大縄跳びでは保護者の方も子ども達と一緒になって、いい汗を流しました。
その後、焼きそばを作り、皆でおいしくいただき、楽しい時間をすごす事ができました。

1学年PTC

6月19日(日)
1学年のPTCが行われ、たくさんの方が参加されました。
活動内容は「ボール運び」や「ころがしドッヂボール」
親子でとても楽しく、一生懸命やりました。親子で協力し、絆がより一層深まると共に、保護者同士の親睦も深まりました。
1年生にとって初めてのPTC、みんなニコニコ顔で、とっても楽しそうでした。
最後には表彰があり、優勝は1年2組でした。
ケガも無く、楽しいPTCになりました。みなさん、お疲れ様でした。

給食試食会

6月10日(木)
1・2年生の保護者を対象に給食試食会が行われました。
今日のメニューはアップルパン・鶏肉のさっぱり煮・枝豆サラダ・飲むヨーグルトでした。
保護者のみなさんは皆おいしそうに食べていました。
味の方もさっぱりしていて、とてもおいしかったとの事で、皆さん大変満足されていました。

ベルマーク集計


6月12日(土)午前中・会議室にて
50人の委員さんで各家庭から集まったベルマークを番号別に分けて点数を集計しました。
担当委員さんより
①前年度はショウワノートが県内一集まったので、今年もたくさんベルマークをお願いします
②当日たくさんの委員さんが集計に集まってくださり、とても助かりました。
暑い中、大変な仕分け作業ですが、ご苦労様でした。

教育講演会『私の貯金箱』

6月10日(木)
ヴィオラ奏者沖田孝司先生と、奥様でピアノ奏者沖田千春先生による素敵な演奏とトークとの講演会でした。
子ども達に伝える・伝え合うこと、一緒に考え気付くこと、日々悩む子育ても考える事が大切と思うと、心豊かになれる気がしました。
貯金箱が財産になって、子ども達の将来に繋げていきたいものです。
最後に全員で沖田先生作曲の「伝えよう笑顔と心」を手話を交えて歌いました。