ページ

学習発表会

 行事 学習発表会 日付 10月25日(土) 

○1年生 斉唱「宇宙人にあえたら」 合唱「ドレミの歌」 合奏「おどるポンポコリン」 

1年生にとって初めての発表会でした。

斉唱「宇宙人にあえたら」では,かわいらしい歌声が会場に広がり,心があたたかくなりました。



合唱「ドレミの歌」では,クラス別の輪唱を元気いっぱい歌い上げ,

合奏「おどるポンポコリン」では,初めての発表会とは思えないほど上手に楽器を演奏していました。

かわいらしい姿に,会場全体が明るい雰囲気に包まれました。 



◯2年生 斉唱「あおいそらにえをかこう」 リズム奏「きらきらぼし」 合奏「ヤングマン(Y・M・C・A)」 2年生の発表は,みんなの笑顔と元気があふれていました。

斉唱「あおいそらにえをかこう」では,「エイヤー!」と元気よく歌い上げ,リズム奏「きらきらぼし」では,体全体でリズムに合わせ,とっても楽しそうに表現していました。

合奏「ヤングマン」では,楽器の音がきれいに重なり,力強く明るい演奏でした。「Y・M・C・A」を手で表現する姿も楽しそうで,聞いていても見ていても元気をもらえる発表でした。 


○3年生 リコーダー奏「パフ」 斉唱「カントリーロード」 合奏「ミッキーマウスマーチ」

 元気な歌紹介とともに始まった三年生の発表。 初のリコーダー奏で奏でた「パフ」という楽曲では,初めてとは思えない音の一体感で,とても上手に吹けていて驚きました。


 次の斉唱「カントリーロード」では、最初は伴奏なしでのコーラスから始まり,会場中が綺麗な歌声に引き込まれ,とても素敵な空気になりました。

 最後に合奏「ミッキーマウスマーチ」では,手拍子を加えながらの合奏で,見て聞いて心が弾むような楽しい演奏でした。


 ○4年生 合奏「MUSIC」 リコーダー奏「エーデルワイス」 合奏「アラジン・メドレー」

 昨年よりもさらに凛とした顔つきで登場した四年生。 

1曲目の合唱「MUSIC」は,先生の指揮をしっかり見て,音の切れや伸ばすところなどちゃんと歌い分けて歌っていました。高音もしっかり出ていて,素敵でした。 

2曲目のリコーダー奏「エーデルワイス」では,各パートに分かれての演奏で,綺麗なアンサンブルを奏でていてとても感動しました。




 3曲目の合奏「アラジン・メドレー」では,難しい曲ながら見事に演奏していて驚きました。各楽器どれも沢山練習した成果が出ていて見事に揃ったすばらしい演奏でした。


 ○コーラス部 合唱「星にねがいを」 「ジブリメドレー」 

「星にねがいを」で始まったコーラス部による合唱では,さすがと言える高音の綺麗な響きで,一気に会場を引き込みました。 「ジブリメドレー」では,崖の上のポニョやとなりのトトロ,天空の城ラピュタなどを歌ってくれました。とても綺麗な声を会場中に響かせ,見事にジブリの世界観を表現していて,さすがだなと感心しました。 心癒される時間でした。



 ○ブラスバンド部 合奏「シング・シング・シング」   「怪獣の花唄」   「ultra soul」

 ブラスバンド部の発表では3曲演奏しました。 3年生から6年生までと,学年が違うけど,みんなで力を合わせてしっかりと演奏されていました。 



○5年生 合唱「あした笑顔になれ」 リコーダー奏「いつも何度でも」 合奏「シンクロBOM-BA-YA」


5年生の発表は,みんなの心を合わせた合唱や合奏を聞かせてくれました。 高学年へと進化した姿を見せてもらったような気がします。


 ○6年生 合唱「明日を信じて」   「いのちの歌」 合奏「君に捧げる応援歌」 

リコーダー奏「愛の花」 6年生。小学校最後の学習発表会。 最高学年として力強い演奏や,6年間の思いのこもった合唱を聞かせてくれました。