ページ

5月21日 運動会準備

5月21日土曜日。
運動会前日,会場のテント張り準備が行われました。

テントを組み立てたり,くいを打ったり,着々と会場が出来上がってきました。
今年は天気にも恵まれて当日も晴れ予報なので楽しみです。

暑い中,おやじの会,保護者のみなさま,先生方おつかれさまでした。





















みなとまつり

4月24日(日) みなとまつり


 ええじゃんSANSA・がりコンテストに,4年生が参加しました。
カスタネットで,腕の桜をたたく威勢。
いい音が響き,とても軽快な踊りに仕上がりました。





 4年生の笑顔と,軽快な音,そして色あざやかなたすきの衣装とが合わさって,みなと祭の沿道に栗原小の桜がいっぱい咲いたような,華やかな演技でした。
4年生のみなさん,本当によくがんばったと思います。


また,衣装を作って下さった保護者の方,指導して下さった先生方,本当にありがとうございました。

とんど  平成28年1月9日(土曜日)

 
とんど 平成28年1月9日(土曜日)
 
 
 
今年度も冬晴れの中、「とんど」が行われました。
 
 
 
グランドに見事に作り上げられた「とんど」は
しめ縄や、児童達が作った飾りなどが飾り付けられ
点火の時を待っています。

 

 
おやじクラブの方々のお話や 消防団の方々の活動内容や
消火方法の仕方の説明
校長先生のとんどに込めた願いを聞き、約200人近くの
参加者達が とんどを取り囲み、年男年女の児童達が点火。
火は瞬く間にとんどを焼き上げました。
歓声とパチパチする音、灰が舞い上がり 
しっかりと組み立てられた竹が残りました。
 

 
その後、楽しみにしていた ぜんざいがふるまわれ
皆笑顔で美味しく頂きました。
 

 
育友会に方々、地域の方々、地元消防団の方々
御協力ありがとうございました。
 
今年一年 健康に過ごせますように
 

5年生PTC

5年生PTC
ミニ運動会&新聞DEクリスマスリース作り
日時 12月19日(土)    場所 栗原小学校体育館
 寒い中たくさんの保護者と生徒が集まりました。ミニ運動会では、ラケットリレーや綱引きを楽しみました。ラケットにボールを乗せてコーンを回ってくる。簡単なようで難しい競技に苦戦しながらも子ども達は笑顔で応援にも力が入ります。
 綱引きでは、お父さん、お母さん達が大活躍!綱を引く手にも勢いを感じる白熱のバトルでした。
 クリスマスリース作りは、新聞で?と思っていましたが、新聞にアルミホイルを巻き付けリースを飾り付ければ、ほらこんなにステキなリースに変身☆自分だけのオリジナルリースができました。クリスマスもこれで盛り上がること間違いなしですね。「メリークリスマス」
あっという間の2時間でした。PTCの役員の皆さんは企画から準備まで大変だったと思います。
楽しい会をありがとうございました。